安心して使える!アロマで虫除け対策➁

アロマの基礎知識

夏に向かって、これからどんどん暑くなりますが、そんな季節に気になるのが「虫除け対策」。

前回の記事で「昆虫忌避作用」のあるエッセンシャルオイルをいくつかご紹介しました。

安心して使える!アロマで虫除け対策①

そこで今回の記事では、実際にエッセンシャルオイルを使っての「虫除け対策グッズ」の作り方をご紹介します。

アロマ虫除けスプレーの作り方

作っておけばとっても重宝する「アロマ虫除けスプレー」を作ってみましょう♪

材料は…エッセンシャルオイル、無水エタノール(またはグリセリン)、精製水の3つだけです。

これら3つの材料と、スプレー瓶、ビーカーなどの容器をご用意ください。
今回は、30mlのスプレー容器1本分のアロマ虫除けスプレーを作ります。

まず最初に、ビーカーなどの容器に無水エタノール(またはグリセリン)を5ml入れ、そこにエッセンシャルオイルを全部で6滴入れてよく混ぜ合わせます。

その液体をスプレー容器に移し、精製水を25ml測ってスプレー容器に入れます。

たったこれだけで完成です!

虫除けスプレーを使う前には、毎回必ずよく振ってから使い、約2週間を目安に使い切ってください。
作った日付をラベルに書いてスプレー容器に貼っておくと、使用期限が分かりやすいですね。

アロマ虫除け蜜蝋クリームの作り方

虫除けスプレーのような液体のグッズはアロマの芳香成分の蒸発が速いのが難点。
そこで、長時間作用していてほしい時に役立つ「アロマ蜜蝋クリーム」をご紹介します。

材料は…アロマオイルとキャリアオイル(植物油)、蜜蝋の3つです。

材料の他に、できあがったクリームを入れる瓶と、ビーカーなどの容器をご用意ください。
今回は、キャリアオイル30mlをベースに蜜蝋クリームを作っていきます。

まず最初に、ビーカーなどの容器にキャリアオイル30mlと蜜蝋を6g入れて湯せんにかけます。

中の蜜蝋が溶けたら湯せんから外し、エッセンシャルオイルを6〜8滴ほど入れましょう。

そして、その液体をクリーム瓶に移し、冷めて固まったら完成です。
蜜蝋クリームも、約2週間から1ヶ月ほどで使い切るようにしましょう。

使う時には、直接肌に塗布して使用しますので、事前にパッチテストなどを実施しておくと、より安心して使えますね。

エッセンシャルオイルが無い時は…ハッカ油の活用方法

もし手元に「昆虫忌避作用」のあるエッセンシャルオイルがない時には、ドラッグストアなどでも販売されている「ハッカ油」で代用することができます。

ハッカ油は、ハッカソウと呼ばれるミントの一種を乾燥させて抽出した植物油のこと。

植物由来で化学的な成分が一切入っていませんから、安心して使うことができます。

ハッカ油の主要成分は「メントール」と呼ばれる芳香成分で、このメントールにも昆虫忌避作用があります。

昆虫忌避作用のあるエッセンシャルオイルが手に入らない時には、ハッカ油を使ってスプレーなどを作ると十分虫除けができるので、ぜひ試してみてくださいね。

アロマで虫除け対策の注意点

植物由来のエッセンシャルオイルを使っての「アロマで虫除け対策」ですが、いくら安心して使えると言っても「手作りのもの」ならではの注意点があります。

まず第一に、保存料などが含まれない「手作りのもの」ですから、使用期限はくれぐれも守って使うことが大切です。

特に「アロマ虫除けスプレー」など、水を使った手作り品は長持ちしません。
2週間を使用期限としていますが…中身が濁っていたり、浮いていなかった固形物が浮いているなど、明らかに異常を感じる時には使用を止めましょう。

また、蜜蝋クリームなどを肌に直接塗布した時には、できるだけ直射日光を避けてください。

小さなお子さんなどは、クリームなど肌に直接使用せず、洋服の上やベビーカーにスプレーのみを使用した方が無難ですね。

最後に…エッセンシャルオイルを使った虫除け対策グッズは、市販品と比べると虫除け作用の持続時間が長くありませんから、こまめに使用して虫除け作用が持続するのがおすすめです。

何よりも忘れてはならないことは、エッセンシャルオイルは植物由来であるだけでなく「濃厚で刺激が強い」ものであるということです。

そうした観点から、アロマ虫除けスプレーも蜜蝋クリームも、使用してみて肌が赤くなったりするようであれば使用を中止してくださいね。

今回のまとめ

今回の記事では、エッセンシャルオイルを使った「アロマ虫除けグッズ」の作り方と使用上の注意点などをおつたえしました。

「アロマで虫除け対策」最大の魅力は…
エッセンシャルオイルの作用や特性をきちんと理解して安全な濃度に希釈すれば、老若男女問わずお肌に優しい安心して使える虫除けアイテムとなる!というところ。

正しい知識と理解を持って、アロマで虫除け対策グッズを活用してくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました